第47回 呉地区少林寺拳法大会 入賞しました!

令和7年3月20日(木、祝)に、大浦崎体育館(呉市音戸町波多見6丁目20−1)で、第47回呉地区大会が開催されました。呉安浦体育館少林寺拳法教室から15名の拳士が選手として参加しました。成績は次のとおりです。

一般 組演武の部 平出ー黒田組 努力賞(4位)
小中学生有段 組演武の部 新藤ー梶原組 優良賞(3位)
小学生有段 単独演武の部 山口 優良賞(3位)
小学生白黄帯 単独演武の部 黒田 最優秀賞(1位)
小学生白黄帯 単独演武の部 久田 優良賞(3位)
団体演武の部 富安・大田・久田・佐藤・西本・福岡 優秀賞(2位)

呉地区大会は、アットホームな地元大会ですが、全国大会常連の拳士たちも多数参加しており、とりわけ小中学生の部門は、大変ハイレベルな競技となりました。そんななかでも、呉安浦体育館支部の拳士たちは、堂々と練習の成果を発揮してくれ、とても頼もしく思いました。

最優秀賞、優良賞を獲得した小中学生白黄帯の部

また、発表の部では、呉安浦体育館支部から2名の拳士が作文発表をしました。少林寺拳法を通して学んだことを勇気をだして発表してくれた福岡拳士、熱い言葉でともに修行する仲間たちを鼓舞してくれた原田拳士には、心から感謝します。技を練習するだけが少林寺拳法ではないのだ、ということを実感させてくれた、すばらしい発表でした。

さて、令和7年5月25日(日)には、福山で広島県大会、令和7年6月1日(日)には、同じく福山で広島県中学生大会が開催されます。いずれも、全国への出場権をかけた大会となります。呉地区大会での成果と課題をふまえて、次の目標に向かいましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です