諸手送小手より吊上裏固・裏膝固・縛法

動画では省略していますが、本来は、吊上裏固、裏膝固をかけてから縛法を行います。(下の画像のとおり、帯で相手を捕縛します。)

【縛法の手順】

1帯を輪にして相手の左手首にかける
2帯の端を輪に通す
3帯の端を右の輪に通す
5通した帯をしめて結び目を固める
6元の帯を締めて相手の手首を固める(水筒を手首に見立てています)
7相手の首に帯を輪にしてかける
7左手首と同様の手順で締める
8右手首を締めたあと、帯の長さを充分残しておく
9帯の端を帯の右側にそって手で押さえる
10一周巻く
11巻いた帯の端を下から入れる
12締めて終了

リモート稽古TOPへ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です