コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site

  • ホーム
  • 少林寺拳法とは
  • 支部長紹介
  • リモート稽古
  • 練習場所・時間
  • 見学・体験申込み
  • Q&A

伸ばそう、可能性。

少林寺拳法は、つよさ、やさしさ、かしこさを育みます。
READ MORE

ぴりっと厳しく、でも楽しく!

呉安浦体育館支部は、教育の専門家が指導します。
READ MORE

見学・体験募集中

いつでも、誰でも、歓迎します。
申込む
リモート稽古
差替足(リモート稽古動画)
2022年2月12日

※この動画は、十字足の練習をしてから視聴することをおすすめします。

続きを読む
リモート稽古
差込足(リモート稽古動画)
2022年2月12日

※この動画は、蜘蛛足を練習してからの視聴をおすすめします。

続きを読む
リモート稽古
蜘蛛足(リモート稽古動画)
2022年2月6日

続きを読む
リモート稽古
十字足(リモート稽古動画)
2022年2月6日

続きを読む
リモート稽古
蟹足(リモート稽古動画)
2022年1月31日

続きを読む
リモート稽古
千鳥足(リモート稽古動画)
2022年1月31日

続きを読む
リモート稽古
龍の形(リモート稽古動画)
2022年1月22日

続きを読む
リモート稽古
紅卍拳〈まんじ之形〉(リモート稽古動画)
2022年1月22日

続きを読む
リモート稽古
白蓮拳(リモート稽古動画)
2022年1月22日

続きを読む
リモート稽古
義和拳(リモート稽古動画)
2022年1月22日

義和拳第一系 義和拳第二系

続きを読む

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

yasuurask

呉安浦体育館少林寺拳法教室の公式アカウントです。普段の稽古の様子を発信しています。

本日は、安浦武道館での稽古。全国大会選考会への稽古を終えて、次はそれぞれ昇級試験を目指します! 選考会への稽古を経て、確実に上達していますね! そして、新しい仲間も増やしていきたいなあと思っています。見学・体験は絶賛受付中ですよ!
本日は安浦武道館での稽古。全国大会選考会に向けて、稽古も佳境に入ってきました。それぞれのペアが、ああでもない、こうでもないといいあいながら演武をつくりあげています。あと稽古は3回。とにかくがんばりましょう!
本日の稽古は、選考会に向けての特訓と、選考会に出場しない拳士の昇級に向けての稽古を行いました。選考会出場組は、ひとまずひととおりの演武構成を覚えるところから……なんとか形にはなってきましたが、まだまだ上には上があります。どこまで登れるか? あと20日、限界など考えずに上達していきたいですね。
5月の合同練習を開催しました! 来月開催される、全国大会選考会に出場する拳士が多数、ということで、演武の稽古を中心に行いました。いろいろな指導者からのアドバイスもうけて、さらに力を伸ばすことができたのではないでしょうか。選考会まであと1月を切りました。みんな、頑張りましょう!
恵みの季節ですね。ご近所さんから、たくさんおすそわけを頂きました。いっぱい食べて今日も元気に稽古です(笑) 5月は、全国大会選考会に向けて、演武の集中稽古。1時間30分が、あっという間に終わってしまいました。まだまだやりたいなあと思いながら、時間切れ。今週末はシシンヨーオークアリーナでの合同練習です。気合いをいれて頑張りましょう!
本日は安浦武道館での稽古でした。二段のH拳士に体操・基本をしていただきました。毎回趣向を凝らしてメニューを考えてくれるので、拳士たちも興味深く取り組んでいます! 後半は、演武の稽古……とはいえ、まだまだ準備段階です。反復練習を通して、しっかりと動きを身につけていきたいですね。
本日の稽古は、11名参加。先週に引き 本日の稽古は、11名参加。先週に引き続き、連反攻の特訓を行いました! 少林寺拳法は、「飛燕」と呼ばれる素早い突き蹴りが特徴です。相手の攻撃に強烈な反撃を加え、連続の突き蹴りで制するのが理想です。理想を体現していた先人たちを目指して、頑張っていきましょう!
全国大会選考会に向けて連攻撃の稽古をしっかり行っていくことにしました。難しいので、リモート稽古用の動画を作成。こちらは流水蹴より廻蹴上中二連です。
全国大会選考会に向けて連攻撃の稽古をしっかり行っていくことにしました。難しいので、リモート稽古用の動画を作成。こちらは流水蹴より上中二連です。
本日、4月16日は、月に一度の合同練習の開催日でした。

合同練習では、呉安浦体育館支部、呉広道院、呉市役所支部のメンバーが集い、ともに稽古することを通して、レベルアップを図っています。いずれの道場にも、さまざまな年齢、階級の拳士がいますが、合同練習では、同じぐらいの年齢や階級の拳士が多くなるため、お互いに刺激を与えあう良い機会になっています。また、支部長・道院長が複数体制で指導をするため、それぞれのレベルに合わせた、良質の指導が受けられるチャンスでもあります。

合同練習は、来月も開催予定です!コロナに負けずに、元気に頑張っていきましょう!
本日の稽古の一幕。昇級試験の受験者がいる関係で、ちょっと難しい技をやりましたが、お互いに教え合いながら、形にしようと頑張っていました! だんだん暖かい季節になってきましたが、夜の武道館は、涼しくていいですね。(稽古は熱いです!)
本日は、手首をつかまれたときに対処する技のひとつ、「十字抜」をメインテーマにした稽古でした。「十字抜は、技の本質をしっかりと理解することで、効果的な発展技までつなげていくことができます。まだまだ入口の稽古、ひとりひとりが、さらなる高みまで登ってくる日が楽しみです。
今日は、二段のH拳士が参座。久しぶりに体操、基本の指導をしていただきました!みんな、いつも以上に気合いが入ってましたね。次回の稽古も、元気に頑張りましょう!!
所属の拳士から、「寄贈」ということで、充実した救急セットをいただきました! 大変ありがたいです。呉安浦少林寺拳法教室が、常に、厚意に支えられていることを実感します。
今日は、初心に戻って鉤手(相手に手首などをつかまれたときに守る方法)の仕組みについて学ぶ稽古をしました。仕組みを理解して稽古することで、大切なポイントをおさえた動きになってきましたね! しっかり反復して身につけていきましょう!
今日も、7歳から30代、66歳まで、バリエーション豊かな年齢層で稽古を頑張りました。春は新しい出会いの季節、ぜひ新しい仲間を迎えたいものです。見学・体験はいつでも誰でも歓迎します! 一緒に少林寺拳法をやってみませんか?
本日の稽古の一幕。二人一組で技の練習をしたあとに、まとめとして発表を行っています。毎回、拍手が響きます。初心者から上級者まで、技を見せ合いながら、お互いに認めあったり、指摘しあったりしながら、上達を目指しています! 今日も気合いの入ったいい稽古でした。
本日の稽古は、少年部から一般部を合わせて10名参加。最近、あらためて思うことですが、やはり一番嬉しいのは、みんなが稽古に参加してくれることですね! 上手でなくてもいいんです。みんなで稽古をすると元気がでます。気合いが重なれば、それだけ元気も大きくなります。そうして、お互いに元気を与えあうような、そんな道場でありたいですね。
今日の稽古では、新入会の拳士に「天地拳第一」を手ほどきしました。やはり「難しい!」ということで、動画のリクエストがありましたので、以前作成したリモート稽古動画を紹介しました! こういう使い方も想定していたので、役立つ機会があって良かったです。
本日の稽古、休み時間の一コマ。大人用の防具なので、流石に大きいですね(笑) 子供たちは遊び感覚でやっていますが、実際に防具を打つのは、実践的ないい稽古になるんです!
さらに読み込む... Instagram でフォロー
Cover for 呉安浦少林寺拳法教室
188
呉安浦少林寺拳法教室

呉安浦少林寺拳法教室

呉市安浦町で「少林寺拳法」を学べます! 月19:30〜21:00安浦武道館、土18:00〜19:30安浦まちづくりセンター三津口分館などで活動中! 見学、いつでも受付中です!

呉安浦少林寺拳法教室

5 days ago

呉安浦少林寺拳法教室
本日は、安浦武道館での稽古。全国大会選考会への稽古を終えて、次はそれぞれ昇級試験を目指します! 選考会への稽古を経て、確実に上達していますね! そして、新しい仲間も増やしていきたいなあと思っています。見学・体験は絶賛受付中ですよ! ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

呉安浦少林寺拳法教室

2 weeks ago

呉安浦少林寺拳法教室
今日は、エフピコアリーナ福山にて、2022年少林寺拳法全国大会 広島県代表選考会が開催されました。呉安浦体育館少林寺拳法教室からは、小学生6名、中学生1名、大人1名がエントリー。約1ヶ月半にわたって稽古してきた、組演武を発表しました。当支部の結果は次の通りです。 親子の部(1組出場)2位 小学生Aの部(3組出場) 入賞ならず 当支部は、「親子の部」において、素晴らしい結果を残すことが出来ました。全国大会は1位のみ出場のため、出場権は獲得できませんでしたが、これまでの稽古の成果をしっかりと発揮し、素晴らしかったと思います!「小学生Aの部」は、今回の選考会では最も出場者が多く、激戦でした! 当支部から出場した拳士は、入賞することはできませんでしたが、他の小学生たちの迫力ある演武を間近で見て、「まだまだ足りないところがある」「さらに頑張っていこう!」と気持ちを新たにすることができました。これが、大会に参加する意義のひとつだと思います。 全国大会出場のチャンスは、小学生や一般の拳士にとっては、年に一度しかありません。次は来年となりますが、おのおの修行を重ねて、さらに良い結果につなげていきたいと思います。最後に、入賞したS親子、おめでとうございます! これからも当支部を力強く引っ張っていってくださいね。yasuurashorinji.com/437/ ... See MoreSee Less

全国大会広島県代表選考会「親子の部」入賞しました! | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site

yasuurashorinji.com

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

呉安浦少林寺拳法教室

4 weeks ago

呉安浦少林寺拳法教室
本日は安浦武道館での稽古。全国大会選考会に向けて、稽古も佳境に入ってきました。それぞれのペアが、ああでもない、こうでもないといいあいながら演武をつくりあげています。あと稽古は3回。とにかくがんばりましょう! ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

呉安浦少林寺拳法教室

1 month ago

呉安浦少林寺拳法教室
本日の稽古は、選考会に向けての特訓と、選考会に出場しない拳士の昇級に向けての稽古を行いました。選考会出場組は、ひとまずひととおりの演武構成を覚えるところから……なんとか形にはなってきましたが、まだまだ上には上があります。どこまで登れるか? あと20日、限界など考えずに上達していきたいですね。 ... See MoreSee Less

Photo

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

呉安浦少林寺拳法教室

1 month ago

呉安浦少林寺拳法教室
全国大会選考会まで、あと1ヶ月を切りました。当支部でも、本格的に演武の稽古を始めています。少林寺拳法の大会は、二人一組で行う「組演武」が主な競技です。今日は、支部長から「組演武の構成」(音楽でいう楽譜のようなもの)を配布しました。拳士たちは、頭をつきあわせて、どんな動きなのか考えています……これも稽古ですね。yasuurashorinji.com/434/ ... See MoreSee Less

選考会まであと1月 稽古開始! | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site

yasuurashorinji.com

View on Facebook
· Share

Share on Facebook Share on Twitter Share on Linked In Share by Email

最近の投稿

  • 全国大会広島県代表選考会「親子の部」入賞しました!
  • 選考会まであと1月 稽古開始!
  • 「Q&A」をリニューアルしました
  • 大会における単独演武(リモート稽古動画)
  • 後流水蹴からの連反攻(リモート稽古動画)

最近のコメント

  1. Q&A に 「Q&A」をリニューアルしました | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site より
  2. 何歳から始めるのがおすすめ? に 新規入会募集中!【おすすめの記事の紹介】 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site より
  3. 入会にかかる費用はどのぐらい? に 新規入会募集中!【おすすめの記事の紹介】 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site より
  4. 少林寺拳法は子供の教育にいい? に 新規入会募集中!【おすすめの記事の紹介】 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site より
  5. 少林寺拳法ってどんな練習をしているの? に 新規入会募集中!【おすすめの記事の紹介】 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site より

Copyright © 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 少林寺拳法とは
  • 支部長紹介
  • リモート稽古
  • 練習場所・時間
  • 見学・体験申込み
  • Q&A
PAGE TOP