
188
呉安浦少林寺拳法教室
呉市安浦町で「少林寺拳法」を学べます! 月19:30〜21:00安浦武道館、土18:00〜19:30安浦まちづくりセンター三津口分館などで活動中! 見学、いつでも受付中です!
本日は、安浦武道館での稽古。全国大会選考会への稽古を終えて、次はそれぞれ昇級試験を目指します! 選考会への稽古を経て、確実に上達していますね! そして、新しい仲間も増やしていきたいなあと思っています。見学・体験は絶賛受付中ですよ!
今日は、エフピコアリーナ福山にて、2022年少林寺拳法全国大会 広島県代表選考会が開催されました。呉安浦体育館少林寺拳法教室からは、小学生6名、中学生1名、大人1名がエントリー。約1ヶ月半にわたって稽古してきた、組演武を発表しました。当支部の結果は次の通りです。 親子の部(1組出場)2位 小学生Aの部(3組出場) 入賞ならず 当支部は、「親子の部」において、素晴らしい結果を残すことが出来ました。全国大会は1位のみ出場のため、出場権は獲得できませんでしたが、これまでの稽古の成果をしっかりと発揮し、素晴らしかったと思います!「小学生Aの部」は、今回の選考会では最も出場者が多く、激戦でした! 当支部から出場した拳士は、入賞することはできませんでしたが、他の小学生たちの迫力ある演武を間近で見て、「まだまだ足りないところがある」「さらに頑張っていこう!」と気持ちを新たにすることができました。これが、大会に参加する意義のひとつだと思います。 全国大会出場のチャンスは、小学生や一般の拳士にとっては、年に一度しかありません。次は来年となりますが、おのおの修行を重ねて、さらに良い結果につなげていきたいと思います。最後に、入賞したS親子、おめでとうございます! これからも当支部を力強く引っ張っていってくださいね。![]()
yasuurashorinji.com/437/
全国大会広島県代表選考会「親子の部」入賞しました! | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site
yasuurashorinji.com
本日は安浦武道館での稽古。全国大会選考会に向けて、稽古も佳境に入ってきました。それぞれのペアが、ああでもない、こうでもないといいあいながら演武をつくりあげています。あと稽古は3回。とにかくがんばりましょう!
本日の稽古は、選考会に向けての特訓と、選考会に出場しない拳士の昇級に向けての稽古を行いました。選考会出場組は、ひとまずひととおりの演武構成を覚えるところから……なんとか形にはなってきましたが、まだまだ上には上があります。どこまで登れるか? あと20日、限界など考えずに上達していきたいですね。
全国大会選考会まで、あと1ヶ月を切りました。当支部でも、本格的に演武の稽古を始めています。少林寺拳法の大会は、二人一組で行う「組演武」が主な競技です。今日は、支部長から「組演武の構成」(音楽でいう楽譜のようなもの)を配布しました。拳士たちは、頭をつきあわせて、どんな動きなのか考えています……これも稽古ですね。![]()
yasuurashorinji.com/434/
選考会まであと1月 稽古開始! | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site
yasuurashorinji.com