
204
呉安浦少林寺拳法教室
呉市安浦町で「少林寺拳法」を学べます! 月19:30〜21:00安浦武道館、土18:00〜19:30安浦まちづくりセンター三津口分館などで活動中! 見学、いつでも受付中です!
本日は通常コース、安浦武道館での稽古。まだ本格的な寒波はきていなかったらしく、動けば暑くなれましたね!新しいチラシを作成してから、見学希望の連絡を複数いただいており、元気にはりきっています。今週土曜の1月28日は合同練習のため見学はできませんが、来週は通常通りの練習です。見学・体験歓迎します。お気軽にお問い合わせください!
今年も、広報活動を行います。 かつて、ブルース・リーがスターだった時代なんかは、チラシひとつ配らなくても、少林寺拳法の道場に次々と人が集まっていた時代もあったそうですが、今はそうではありませんね。さまざまな娯楽やレジャーがあり、選択肢が広がっています。少子化で、子どもは奪い合いになっています。加えて、コロナ禍です。少林寺拳法のように、他者と身体的に接触する活動は、どうしても避けられがち。完全に逆風が吹いていますね。 しかし、そんななかでも、呉安浦体育館支部は会員を少しずつ増やしています。去年はHさんが入会してくれました。一人増えるだけで、道場の雰囲気というのは全く変わりますね。本当に嬉しいことです。今年もぜひ、一人でも二人でも入会してくれる人を増やしたいと考えています。少林寺拳法は、修練を通して、社会で活躍できるリーダーを育てることを目的としていますから、入会者を増やすということは、つまり、そういう人を増やしたいということです。こうして、社会貢献しようということなんですね。 さて、具体的な広報の方法ですが、今年はターゲットを設定することにしました。それは、幼稚園から小学校3年生ぐらいの子どもです。今、うちで一番年少の拳士が小学校3年生ですが、その後輩をつくりたいということですね。もちろんそれ小学校4年生以上の子どもや、大人についても募集していますけど、ターゲットを設定することで、効果的に広報をしたいと考えています。広報用のポスターも、小さな子ども向けにデザインしてみました。 安芸津町と、川尻町には新聞の折込でチラシを入れています。また、近隣の小学校や幼稚園にもチラシの配布をお願いしました。それから、壁貼りポスターですね。近隣の店舗や公共施設に、お願いして回ります。新聞の折込はお金を払ってやることですが、あとはもうお金ではなく、善意でやっていただくことですね。本当に有難いことです。 ぜひ、みなさんにも、少林寺拳法の広報をお願いします。そんなに難しいことではなくて、仲の良い友達に、やってみようよと一声かけてみてください。そこから仲間の輪が広がっていくことがあるんじゃないかと思います。少林寺拳法は、残念ですが、そんなにメジャーではないと思います。仲間を増やすということは、そんな少林寺拳法を次の世代につなげていくためにも、とても重要なことなのです。![]()
yasuurashorinji.com/686/
今日の講話「人づくりは仲間づくりから」 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site
yasuurashorinji.com
みなさん、お久しぶりです。本日は、令和五年の稽古始めですね。 年末年始、みなさん思い思いに過ごしたことと思います。私はというと、年に一度の支部長講習を受けていました。本当は、香川県の本部に赴いて受けるものなのですが、仕事の都合でどうしても行かれなかったので、オンラインで受講したのです。そのなかで、宗昂馬総裁のお話も聞きましたが、とても衝撃的なことを仰っていたので、皆さんにもお伝えします。 少林寺拳法の指導者。私もそうですけれど……その、平均年齢は何歳ぐらいだと思いますか? 30歳? 50歳? そのぐらいだったらいいのですけど、総裁によると、65歳だそうです。ある意味でこれはすごいことですね。高齢者といわれる年齢の先生方が、最前線で頑張っておられるんです。実際、広島にも偉大な先生方がたくさんおられます。 しかし、これは怖いことでもありますよ。今の指導者の平均年齢が65歳なら、10年後には75歳に……なりますか? 20年後には85歳? それは無理じゃないかな、と思います。若い指導者が育っていかないといけません。私は、35歳。まだまだ頑張れますし、みなさんはもっと若いですね。こうして若い世代が少林寺拳法をやっている、頑張っている。それが本当に意義あることなんだ。大切なことなんだ。そういうことをひしひしと感じました。 めちゃくちゃ上手でなくてもいいんです。ただ、一生懸命この少林寺拳法を学んで、あとの人へ伝える。その輪の中に、君たちも入って欲しい。やっぱりそれが大事で、そうしていかなければ少林寺拳法というものは、20年後には存在していないかもしれない。しかし君たちが立派に育ってくれたなら、少なくとも呉では少林寺拳法ができる。広島ではやれる。守っていくことができるんです。 もちろん、みなさんは目の前の昇級や、大会という目標がありますね。しかし、その頑張りには実は、昇級や大会以上の意義がある。少林寺拳法にとって、とても有難いことなんです。ぜひ、私とともに、頑張ってもらいたい。今年もどうぞ、よろしく頼みます。![]()
yasuurashorinji.com/682/
今日の講話「年頭挨拶 これからの少林寺拳法について」 | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site
yasuurashorinji.com
呉安浦体育館少林寺拳法教室は、今日が稽古始めでした。子どもたちは、まだ正月気分なのか? 休み時間に鏡餅になっていました。2月に呉地区大会もありますよ。頑張らないとね。
少林寺拳法の大会では、いくつかの技を組み合わせて演武を構成し、発表します。このページでは、大会の演武の例が見られます。 リモート稽古TOPへ![]()
yasuurashorinji.com/659/
大会向け単独演武(リモート稽古動画) | 呉安浦体育館少林寺拳法教室 Official Site
yasuurashorinji.com
少林寺拳法の大会では、いくつかの技を組み合わせて演武を構成し、発表します。このページでは、大会の演武の例が見られます。https://youtu.be/APW_O9...